新店舗のオープンや会社設立のために、政策金融公庫や銀行・信金から資金を借入する際、事業計画書の提出を求められれた方。

姉妹店の開店や新規事業の立ち上げにあたって、本当に採算が取れるのか、事業のシミュレーションを行いたい方。

当サイトでは、日本政策金融公庫(日本金融政策公庫、政策金融、政策公庫、日本公庫、公庫、金融公庫,日本金融公庫)、中小企業金融公庫、保証協会などの金融機関の『創業者融資』を成功させる書類づくりをサポートしています。
飲食店・サービス店・小売店・各種学校
教室運営に対応!!
1千件に及ぶ作成実績から、融資先の観点で計画書づくりをサポートします。
サービス内容を見る>
事業計画書について難しい知識は
必要なし!
回答書の設問に答えていくだけで、きめの細かい本格的な資料をお届けします。
各種コースのご案内はこちら>
数字から伺えるポイントをアドバイス
政策金融公庫や保証協会・銀行・信金などの金融機関から融資を受けやすくするためのポイントをアドバイスします。
詳しくはコチラ>
融資が実行され大満足!
(東京都 ステーキハウス経営 中本様)
事業計画書について何の知識もなかったので悩んでいたところ、
このサイトを見つけて半信半疑で申し込みました。
届いた資料の多さにビックリしました。
初期投資計画や開業後10年間の収支・資金計画だけでなく、
資金繰り計画については初年度分は月毎に作成してくれているんです。
特に、金融公庫の申請書(創業計画書)は数値が記入されたものが送られてきたので、
あとは職歴や事業PRを書くだけで簡単に作成できました!
正直、この値段でここまでしてくれて大変満足しています。
おかげさまで無事に融資が実行され、本当に助かりました。
計画概要、初期投資計画、初年度月別収支計画、初年度資金繰り計画、返済計画、減価償却、10年間の通期収支・資金計画、
経営分析指標、総合評価などを業界一の良心価格でお届け!2021年3月現在、作成実績2000件を突破しました。

融資の為の事業計画書が必要な方、は、安心電話パックか得々パックをお選びください。(理由:書類「創業計画書」が付きます。)
早く事業計画書を作成したい方は電話対応の『安心電話パック』を、時間に余裕がある方はメール対応の『得々パック』をお選びください。
事業計画書について不慣れな方は『安心電話パック』がお薦めです。(理由:スタッフが電話でわかりやすく説明します。)

事業計画書を作成した後、2回まで修正できます。
電話取材でスタッフといっしょに作成するので、事業計画書に不慣れな方に最適です。

事業計画書を作成した後、2回まで修正できます。
打合せや取材は、すべてメールでの対応になります。

金融公庫用の書類「創業計画書」が付きません。
- @「ご予約(申込)フォーム」でコースを選び、必要事項をご記入ください。
- A 今後の手順を明記した返信メールが届きます。まずは「回答書」の設問にお答えください。
※回答書の設問は業種・コースによって異なります。
回答書にお答え頂く前に、開業費の工事費の見積りをご用意ください。
- B 完成した事業計画書はメールでお送りします。
エクセル形式のファイルを閲覧・印刷できるソフト(アプリ)をご用意ください。
※エクセルファイルを見ることができるソフト(アプリ)がない、プリンターがない(故障中)という方は、
弊社で印刷し宅配便でお届けするオプションもあります。お問合せください。
日本政策金融公庫、中小企業金融公庫、保証協会(信用金庫や銀行)の制度融資など、事業計画書の作成実績は2000件を突破!
飲食業・サービス業・小売(卸)業・スクールなどで独立・開業・創業・起業される方、 融資や出資に必要な「事業計画書」でお困りの方、
創業者融資や新規事業融資を成功させる事業計画書(創業計画書)の作成なら、業界一の良心価格でサポートする「事業計画書」作成サイトにお任せください。
